先日出先で出会った
野良猫さんのお話です。
歩道を私たちの進行方向とは逆にトットコトットコ小走りでやってくる一匹のノラさんと遭遇。
目の悪い私はその近づいてくるノラさんの顔を見て、
「おおうっ!こりゃまたなんと立派な”ねこぶくろ”をお持ちの猫さんじゃろ!」と内心小躍りしました。
(「ねこぶくろ」がおわかりにならない方、よろしければ
コチラの記事をご参照ください。 byねこぶくろ普及委員会)
ところがよ~~~く目を凝らして見てみると。
ねこぶくろだと思ったのはなんと彼(彼女)が大事そうに咥えている
チクワでした。
そのノラさんの毛皮の色もチクワ色だったので合体して見えたのですね。
きっと誰かに取られないようにと、ちょっと小走りだったんでしょう。
なんかしょーもないけど可愛かったので・・・聞いて欲しかったんです。すみません。
こんな感じ。↓
←”ちくわ猫”
「絶対やらんよ」の図。<猫さんの里親さん募集のお知らせです!>

↑よろしければ応援に1クリックいただけたら嬉しいでっす!
スポンサーサイト
theme : 猫と暮らす
genre : ペット
2008.06.18.21:19
ねこぶくろ普及員としては、とても残念でしたが、
「♪ちくわをくわえたノラネコ、追っかけて、はだしで駆けてく、陽気な、おnico.さん」
なんて歌ができました。続き、
「おみそも歌ってる~、おこげも歌ってる~、ニャニャニャニャニャニャ~、今日もSunnyDay」
2008.06.18.21:28
↑クロpapaさん、メロディを口ずさみながら読んでしましましたよ。
大きなちくわ手に入れて嬉しかったんでしょうね~。
うちの実家の猫もちくわ大好きでした。
小さく一口大にしないと嫌がりましたけど。
まりりんも野良時代、ちくわ貰っていた姿を見かけました。
手のひらぐらいのまりりんが、ちくわ一本引きずっていたのを
思い出しました。
ところでねこぶくろ普及委員会って会員は何人(猫)なんですか?
知らなかった(おそらく今日出来たのでは?)
2008.06.18.21:30
外出中に猫さんを見かけると
ふぅ~っと力が抜けて ニヤリとしちゃうのに
ちくわを咥えていたら(〃∇〃)
更にニマニマしちゃいそうです(´ー`* )))) ((((*´ー`)
↑あっ!サザエさんの歌 おnico.さんバージョン(≧ω≦)bぷぷぷっ♪
イラスト可愛いですねぇ~
↓我が家では。。。ふわふわ部分がベチョベチョになり…
最後には鈴まで出てきました( ̄ェ ̄;)。。。
☆実はわたしもトヨタというのを見るのが精一杯で車種は分かりませんでした(笑)☆
2008.06.18.21:48
外で野良にゃんを見かけると
無性に気になるようになった今日この頃。
しかし、未だちくわを咥えた野良猫~♪は
、見たことがありませんw
毛並みもちくわ色って・・・w
分かりやすいですけどね(笑
ちなみに「ねこぶくろ普及委員会」に勝手に参加させていただいておりますっ!
様々な場所で言いまくってますw
あの可愛さと共に、ねこぶくろという言葉をこれからも広げていきましょう!
2008.06.18.23:46
ねこぶくろっていう名前かわいいですね。
お下品な私は
オス猫ちゃんに出逢って
まだ去勢してないωの事かと思いました(//・_・//)カァ~ッ…
一般的にねこぶくろの部分はマズルって呼ばれてるのかなぁ?
ちくわ、ゆっくり食べれてると良いなぁ。。。
2008.06.19.00:04
ねこぶくろはnico.さんの言葉だったのですか。
以前にらもらさんがおっしゃってて、そう言うんだと思ってました。
前にどこかで読んだ記憶ではwhisper pad って言ったと思うのですが、検索したけど出てこなかった。
遊びに夢中になるとぷっくり膨れるのがとてもかわいい部分なので、ちゃんとした名前があればいいのにと思ってました。
私も普及に勤めたいと思います。
外国の猫のイラストなんかではすごーく強調されてるので、猫の顔の特徴としては外せない部分なんでしょうね。
2008.06.19.00:11
チクワ猫?の話もいいけど、nicoさんのイラスト気に入りました~。
とーってもアジのあるイラストですよね~~。
ササッと描いた感じが大好き!またイラストUPしてくださいまし♪
楽しみにして待ってますので‥‥。。
で、この猫さんは一体どこでチクワゲットしたんでしょうかね?
2008.06.19.01:33
イラスト可愛いです~~!
そして おみそちゃんのねこぶくろ.......胸キュン!!(←古っ。)
ねころんも色合いとしては、チクワ色です。
たぶんチクワが似合う乙女です。。。
2008.06.19.07:08
**クロpapaさんへ**
私もあまりのちくわ猫の可愛さに「うひょひょっ」とだいぶ未練がましく通り過ぎる後姿を見送っておりましたが、さすがに「はだしでおっかける」までにはいたりませんでした(爆)
おnicoさんって響き、めっちゃ好き^^。
気に入っちゃいました~~♪
今日一日アタマの中でこの替え歌がぐるんぐるんと回ってそうです!
**ちょこさんへ**
ちっこいちっこいまりりんちゃんがずるずるとチクワをひこずって(←和歌山出身の私のお友達が使う”ひこずる”という方言、大好きなんです^^)ゆく姿は、きっと殺人的に可愛らしい光景だったでしょうね!
もし実際見てたら悶え死んでたと思います^^*
あ。私もチクワ大好きです。
料理で使うとき、ついついちょぴっとつまみ食いしてしまいます(笑)
「ねこぶくろ普及委員会」はこの記事のあの部分を書いてる時ノリで発足しました(笑)
気持ちは普及させたいんですけど、全然普及しません、いまんとこ。
会員はらもらさんとクロpapaさんが入ってくれてるみたい(ありがたいですな~^^;)。
だから、私含め3人です(笑)。
**みけねこひめさんへ**
ちくわ咥えてるだけでもかわいいのに、「わたくし急いでおりますもので・・・」と、すごくまじめな顔して小走りだったのがさらに追い討ちかけておとぼけ感を漂わせておりました^^。
イラスト(てか、らくがき?)、写メ撮れなかったので写真がなくて・・・。
こういう時に限ってケータイ持ってないんですよねー。。悔しかったです^^;
↓ひめちゃん、あのオモチャを味わいつくしましたね(笑)きっとオモチャもそこまでしてもらったら本望だと思います^^!
**らもらさんへ**
本当にチクワとナイスマッチングな毛皮の色だったんですよ^^。
えらく「張り出した」ねこぶくろやな~と思ったら、チクワだったんです。
びっくりしましたけど指差して大笑いしちゃった~。気を悪くしてなければいいんですが(笑)
普及委員会に参加してくださってありがとうございます^^!
らもらさん、いい人だ~~(≧▽≦)
地味~にこれからも一緒に頑張って使って普及させてゆきましょう^^!
**まめのお世話人さんへ**
うんうん!
確かにそれも、「ねこぶくろ」だあ~~(爆)!
うちのは2匹とも♀なので、そこに頭がいかなかったですが^^。
私もおこげの教育担当さくらまま。さんに教えていただいたのですが、あの部分は確かに「マズル」というそうです。
何にでも名前というものはあるんだなあと、すごく感心したものです^^。
ちくわ、きっとどっか他のニャンコが来ないとこでゆっくり味わう魂胆なのでしょうね(笑)
**にゃもさんへ**
いや、すみません。
「マズル」っていう正式名称を知らなかったので勝手に我が家でそう呼んでただけなんです^^;
よそで言ったら絶対「なんじゃとて?」とヘンな顔されちゃうと思うので気をつけてください(笑)
らもらさん、ホンマに使ってくれてるんや~~、ありがたいです^^。
おっと!にゃもさんも普及委員会に参加してくださるんですか^^!
おっしゃ、これで会員が4人になりました♪
ありがとうございますっ^^。
(でもWhisper Padっていうのもなかなかステキですね。猫さんにWhisper padの隙間からささやかれたいっす♪)
外国の猫さんのイラスト、そういえばやたらとねこぶくろ部分が強調されてますね!
ヒゲの穴のぽつぽつも・・・^^;
やっぱりみんなココの部分が好きなんでしょうね~。
**しおんママさんへ**
いやー、お恥ずかしい!
写メとか撮れてたら私のラクガキなんぞで皆様のお目を汚すこともなかったんですが。
ちょくちょく私のブログにはこんなきちゃな~い絵が登場します。
いずれも写真が撮れなかった時ですが^^。
もしこれから出てきたら温かい気持ちで受け止めてやってくださいまし^^;
チクワ、千切ってあったので誰か人間が与えたんじゃないかと思います。
ゴハン食べにいく途中で、我々が歩いてたのは食べ物やさんが立ち並ぶ通りだったので。
私があんまりにも見るものですから、すれ違うときすご~く姿勢を低くしてチラチラ私に向かって警戒心たっぷりにガンをくれてました(笑)。
取らないよ~~って言いたくなりました^^。
**とろろ姉さんさんへ**
いやいや、やはり未熟な私は姉さんやしんのすけ画伯ほどの味わいある絵はかけやせんでした。
もっとこう、こすっからい感じだったんですよ。私の見たノラさんは。
おみそのおみぶくろ、褒めてくださってありがとうございます!
あればっかりは私も愛してるので、謙遜ナシで賛辞を拝領いたします(笑)
ねころんちゃん、おいしそうな色ですもんね♪
おでんに入れて、ちゃんと味が滲み込んだおいしいちくわのちょっと濃い目の色ですね^^。
ノラさんの方は、パックから出してきたばっかりのうす~い色のチクワ色でした。
ねころんちゃんをアイドルデビューさせるときは
「チクワの似合う乙女」というのを是非ともキャッチコピーに使ってください(爆)!
2008.06.19.08:54
『オォ~ッ ねこぶくろとちくわを間違えるとは ・ ・ ・ 』
それって『目が悪い?』それとも『頭 ・ ・ ・ 』いゃ!失礼
*目の悪い私が主人にいつも言われている事でした *o*
聡明な nico.さんに対して御無礼な事を
でも「イラスト」の様な目つきされたら『イヤだなぁ』それもすれ違いざまだったら
走って家から『かまぼこを持って来て、アタシのは板付きだぞ~ッ』って
*スミマセン。意味不明でした ^o^
2008.06.19.09:36
**みゆちゃんのお母さんへ**
いえいえ。事実目もアタマもそないに良いことありませんねん^^。
でも性格は良いんですよ♪(←自分で言う所がチョー怪しいでしょ?ええ。ホントは性格もびみょ~です。ちょっと病んでます^^)
実物の目つきはもっとこすっからかったです(笑)。
それがまた何とも言えず可愛かったんですが。
うんうん。
これからはいつもバッグに練り物しのばせとこうかな~(-ι- ) クックック
2008.06.19.10:37
見たかったなぁ!
口に何かを咥えて小走りする猫は本当に可愛いですよね~。
そのちくわ、もらったのか、盗んだのか気になるところです(笑)
このあいだも、うちのネジが、カラスの羽根を見つけたら、「誰にもやらんけぇねーー」とばかりに、口に咥えて小走りに逃げるんですよ。「そんなもん、いらんわい」と思いましたが、カラスの羽根にへんな菌やウイルスがあったら困るので、追いかけて取り上げてやりました。恨めしそうでした…
ねこぶくろかぁ(笑)うちでは、のらくろと呼んでました。ねこぶくろ好きのnico.さんに見せてあげたかったなぁ、若い頃のクーのねこぶくろ。すごかったんですよー(笑)
2008.06.19.17:10
**Kさん、こんばんは♪**
おもちゃのポンポンとか咥えてたらたまらんものがありますよね^^!
口が目いっぱいふさがってるのが可愛い^^
ちくわ、1/3サイズくらいにちぎってあったのでおそらく人間にもらったんじゃないのかなあと私は推測しました。
でもひょっとしたら、何匹かの猫同士で一本のネコババしたチクワを奪い合ってちぎれちゃったのかもしれませんね^^;
ネジちゃんが黒い羽を咥えて逃げる姿を想像しちゃった♪
なぜか全速力で逃げないとこがイイんですよね(笑)
ネジちゃんには気の毒だったけど、「鳥インフルエンザ」だのなんだの色々コワイですからねー。
没収は仕方ないかも^^;
のらくろ!
確かに~~~~(爆)!!
のらくろもスゴイ立派なやつを持ってますよね!
クーさんの若い頃のねこぶくろ。
見たかった!!
そして・・・・さわりたかった・・・!!!
(↑軽いヘンタイですね^^)