すみません。探しても探しても、猫ネタがありません^^;
なんか無いかなあって過去の写真見てたら、
京都水族館に行った時の写真でまだブログにのっけてなかったのがあったので、のっけてみます。ゆるゆるご覧くださいませ。
1:極悪シリーズ。●水の中の三悪魚。密談中〜。
●「毒粘液」
●武藤敬司風に威嚇するタコ。(武藤啓司の画像にリンク張ったけど、出なくなってたので削除しました。すみません><;)

2:「あったかい海の魚は、何となく皆顔が似ている」シリーズ。
●ほよ〜。

●ほよよ〜。

●ほよよよ〜。

平和だねー。
3:その他の、なんかお気に入りの子たち。
●・・・誰?(すみません、正体がサッパリ思い出せません。)

●底に沈殿する「さかさくらげ」。

水族って、好き♪
スポンサーサイト
theme : 猫と暮らす
genre : ペット
2013.02.20.19:13
あはははー!
密談中の三悪魚、おもしろい~(>▽<)
『俺たち煮魚にされるってよ。』とかしゃべってるんですかねー。
ん?食べれる魚なのかなw
毒粘液の魚って、毒を持っている魚ですか?危険が近づいた時、毒を噴射するとか…。危険ですねー。
最後の暖かい海の生き物の顔は、癒やされますねー(^^)
ほよ~、ほよ~、ポニョ~って(笑)
2013.02.20.19:29
ぎゃははははは~~~~(≧▽≦)
どれもこれもおかしい!!nico.さんの水族館リポート好きです~~!!!
密談中の三悪魚、面白いですね~^^
タコの威嚇は初めて見ました!(^u^)
誰だか分かんないヤツ、なんだっけ?海底に複数でいるんですよね!?
違ったかな?(←全然あやふやな記憶・・・^^;)
2013.02.20.19:30
↑管理人は私です~~。
すいません(^^ゞ
2013.02.20.22:09
今、電車の中で携帯から拝見しておりますが、我慢出来ずにコメントさせていただきます。
その、立ってるのは、ナニかと色々話題にされがちな(どこで!?)
『チンアナゴ』 ではございませんかっ!?
………では、また後ほどあらためて………(チンアナゴ、言いたすぎやろっ。)
2013.02.20.23:38
帰ってきました〜〜♪
チンアナゴ♪(なんの脈絡もなく言うなっての。)
タコって頭の部分が見えてないと魚っぽい顔ですね!(^^;)
あったかい海の魚はハギ系だな〜〜!
あったかい鍋にして いただきたいにゃ〜〜!!(こら!!..........でも、鍋に入れる魚はカワハギが一番好きなんです............)
さかさクラゲ.....................いやん♪(//▽//)
2013.02.21.01:16
(* ̄m ̄)ウフッ ハギさんたち、お顔はのほほん系だけど歯はニッパーみたいでなかなかだと思うのにゃあ!
最後から2番目の子はね・・・にょろにょろ谷に住んでいるにょろにょろちゃんたちだと思うのにゃあ!
2013.02.21.02:59
海のイキモノたち…
なんだかみんな宇宙人に見えるわ~。
正体不明ちゃんなんて完全宇宙人だ。
あたたかい海にいるお魚さんは
みんなまぬけにゃお顔になるのね。
2013.02.21.05:57
面白いですーーーヾ(@^(∞)^@)ノわはは
チンアナゴっていうのは
「珍しいアナゴ」
なのかな???
ちなみに、うちのおかーさんの今のお気に入りの花は
高山植物の
「チングルマ」
です!!!!
「チングルマー!!!チングルマー♫!!!アーミノ式♫」
と、懐かしい、アミノ酸飲料のCMソングで歌つてます。
この歌、
チンアナゴでもいけますね!!!!
2013.02.21.09:50
あはははは(>▽<)なごむぅぅ~
nico.さんの水族報告なごむよーっ(>▽<)
最高です。
私はたこと逆さクラゲの写真が好きだな。
すごいnico.さんらしい(>▽<)
2013.02.21.12:45
何度か水族館の記事見させてもらってますよね。
nico.さん本当に水族さんが好きなんですね♪
私基本モフモフ物が好きなのですが、見るのは
水族も好きです。
ラッセンの絵とか好きですか?
猫を飼う前はジグソーパズルを良くやってたんですが
ほとんどラッセンのイルカの絵だった気がします・笑
2013.02.21.17:06
**おむおむさんへ**
三悪魚、なんてゆー名前の魚だったか忘れてしまって><;
色合い&姿形からしたら美味しそうではありますが・・・食べれるかどうかは、確証ありませぬ〜〜^^;すみません!
「毒粘液」氏は、「毒粘液(体表)」って書いてあるので、おそらくは体がネバネバした毒に覆われてるんだと思います。間違って触っちゃったらエライことになりそうですよね(怖)。
暖かい海のお魚、癒し系ですよね♪やっぱ人間界でも南の島の住民とかは平和そうですもんねえ^^気候が良いと、生き物って性質も良くなるのかもしれませんなあ
**管理人さんこと、hoppetanさんへ^^**
URL入れてくださってたので、hoppetanさんだってことわかりましたよー^^
そして、猫ブログなのに時々水族どもに乗っ取られるこのブログに寛容なお言葉、どうもありがとうございます!
また時々あるかもしれませんが、おつきあいくださいね(笑)。
この正体不明の子hoppetanさんの記憶どおり、そしてとろろ姉さんおっしゃるように、砂に大勢で埋もれて乱立しているチンアナゴみたいです。
砂に埋もれ過ぎてて胴体が短く見えたからハゼ系の違う子かと思ったんですが、同じ日に撮ったチンアナゴの写真と見比べたらそっくりやった>▽<さすが姉さんですねー^^
**とろろ姉さんへ**
チンアナゴ、大連発(爆)。
スゴイなあ〜。水族好きを名乗る私なのに、この砂に深く埋もれて
起ち立ちがイマイチのチンアナゴくんをチンアナゴくんと気づけなかったのに〜^^チンアナゴクイーンと呼ばせていただきやす♪
もっと砂からなが〜く伸びてるチンアナゴの写真もあったんですけど、ブレブレで・・・奇麗に撮れてたら姉さんにメールしてあげれたのになあ>▽<(←要らん?)
と。
姉さん、私めっちゃ頭をばひねりましたが、姉さんがサカサクラゲで恥じらう理由がわからないぞっっ^^;
すみません、未熟者のシモネッタちゃんで。。。精進します!(笑)
**Gaviちゃんへ**
そうそう、おちょぼ口に見えて、案外エエ武器隠してるよねえ^^;ハギの仲間たち。。。てことは、平和なのは顔だけで案外その生態はバイオレンスだったりするのかなあ(=▽=;)?
にょろにょろ谷に住むにょろにょろちゃん!>▽<
ムーミンの世界を飛び出して海の中に出張中?!
そっかあ、あのにょろにょろ、正体は一体なんなんだ?!って思ってたら・・・チンアナゴだったのかあ〜(笑)。
2013.02.21.17:09
あったかい海のお魚さんは、皆『ぷーっ』って顔してるね!
ウマズラ@カワハギの仲間なのかなぁ(^-^)
最後の。。。ニョロニョロ?
目もそんな感じだよ~( ̄▽ ̄;)
食べる方の水族ども最近してないですか?
2013.02.21.17:46
**harryさんへ**
そう言われてみれば、確かに〜^^!
魚も宇宙系だけど、タカアシガニとかも見方によっては宇宙探査ロボットとかに似てますよねっ。
正体不明ちゃんは、顔つきからするときっと友好的な「良い宇宙人」じゃないかなあ(笑)。
あったかい海のお魚はけっこうみんな同じ顔でした。もっともっと色々写真あったんですけど、あんまりにもみんな同じ顔なので思わず割愛〜(=▽=)。
**徳馬さんへ**
むふふふふ〜〜〜(=m=)
徳馬さん、よくぞ振ってくれました!
チンアナゴの名前の由来、私こないだ知ったとこで・・・どっかで披露したくて仕方なかったとこでした(笑)。
んとね、チンアナゴは犬の「狆」に顔が似てるから、チンアナゴって言うんだって♪
おかーさまお気に入りの「チングルマ」>▽<!
思わず検索してしまった〜〜〜〜〜^^*あらら♪以外と可愛いお花なんですねえ。ちなみに花言葉は「可憐」だそうな。・・・チングルマなのに!(なのにってこともないけど^^;)
CM替え歌、頭の中ぐるぐる回りそうだあっ。アミノ式チングルマ・・・(爆)。
私もね、アイスティー飲む時どうしても「アイスティ〜〜〜〜がお好きでしょ〜〜〜♪」って替え歌が脳裏をよぎります♪
**riderさんへ**
にゃはは〜〜〜^^
タコとサカサクラゲ、私っぽいんだあ〜(笑)。←ちょっと喜んでる自分がいます。
サカサクラゲ、「逆さになって泳ぐ」らしいんですけど、こちらの水族館ではひとつも泳いでなかったです^^;ひたすら底部分にさかさまでよどんでいただけ。そこになんとも心をくすぐられました!
クラゲって個性豊かで、オモロイやつらですよね♪
**桃とらマンさんへ**
私もモフモフ族も好きなんですけど、なんちゅーかぬるりつるりとした水族どもにも惹かれますねん^^生き物だったらわりとなんでも興味津々になっちゃうかも♪(タランチュラみたいな奴らも、「キモい〜〜!」とか言いながらじっと見ちゃうタイプです)
ラッセンの絵はねえ・・・実は私、あんまり好みではないんですよ^^;すみませんっ(汗)。
以前同じくラッセン苦手な知り合いが「無駄にイルカとかがギラギラしてて嫌(;;)」って言ってましたが、私もほぼ同じ気持ちになります(笑)。
でもジグソーパズル自体は私も好きですよ〜^^(最近やってないなあ)
2013.02.21.17:52
暖かい海の魚、みんな口とんがっちゃってるよねえ〜(笑)。
そうそう、たぶんハギの仲間なんだと思うんだけど、なんで口とがってるんだろね?^^;餌が、「吸い込んで捕る」系の餌なんかなあ???
にょろにょろくん、お目目おっきくて可愛いよね♪
愛嬌がありますなあ〜〜^^
これ、とろろ姉さんおっしゃってるようにチンアナゴだと思うんだけど、アナゴってついてるからには・・・食べたら旨いのか?!
いっそチンアナゴを食べてみよかしら?!(←うそだから安心してね、チンアナゴちゃん♪)
そうそう、食べる方の水族どもは、長引く風邪の影響でちょっとお休みしております〜〜(;;)大量のお魚捌くのって体が心底冷えるので^^;治ったら復活したいなあ♪
2013.02.21.22:22
京都水族館私まだ行っていないんですよ。
へえこんなお魚達が見れるのですね。
ほよよ~のお魚さんたちがかわいい♪
最後のはニョロニョロみたいだわ~。
水族館って私も好き。
海に潜らずに水中の様子が見れるのはいいですよね。
でも海ってほんと神秘的な世界ですねー。
2013.02.22.00:41
水族館、私も大好きです!
以前須磨の水族館に一度行きました
そうそう「正体がサッパリ・・・」いました、いました~私も名前が思い出せない~
魚を見てると童心に帰りますよね!
一番良かったのがクラゲ!
写真を撮るのが楽しくて30分以上はその場にず~といましたね(笑)
ポチッ2つ
2013.02.22.19:39
nico.さん~さかさクラゲ、知りませんか~
papaも聞いた話ですが・・・昔々、ラブホテルの無い頃
その手の宿には、温泉マークが入口についていて
それを「さかさクラゲ」と呼んでいたのですよ。
(あっ、こんなこと教えてよかったのか?papaも聞いた話ですよ~)
水族シリーズ、楽しいですね。
チンアナゴ、どこかで見たことがあります。
2013.02.23.06:33
水族館は癒されるよ。
動物園とは違った味があるね。
砂から顔を出してるのはアナゴの仲間だと思ったけど
もう正体は判明してるね。
そりゃなによりだ。
だって 画像に矢印乗っけたら
「daredakke」って出たから それでも笑った!
ネタがないということは平穏な日々だということで
それはソレでいいことでしょー。
毎日「事件」ばかりでは身が持ちませぬ!!
2013.02.23.11:27
**ネコネコさんへ**
ネコネコさんも水族、好きですかー^^?一緒ですねっ♪
猫好きさんはお魚好きな方が多いのかなあ。猫といえばお魚ですもんね!(←ちょっと理論の飛躍???)
京都水族館、敷地の割にけっこう充実してました^^ネコネコさんも、是非機会があったらお出かけくだされ♪
海の中はまさに、宇宙と並ぶ人類に残された最後の「未知の世界」ですよね。まさに神秘。
あ、それで思い出した!ダイオウイカVSマッコウクジラの闘い、DVDに録画してたのまだ視てなかった!見なくっちゃ♪♪♪
**クニさんへ**
須磨水族館も良いですよね〜〜^^!この辺りだと、須磨か海遊館だったのが、この京都水族館が出来てから選択肢が増えて嬉しいですね♪
正体不明くん、皆さんのご協力により「チンアナゴ」くんだったことが判明^^
私以外にも水族好きの方、たくさんいらっしゃるんだなあ〜(笑)
京都水族館はクラゲ、たくさん種類いました。可愛いのから、あんまり可愛くないの(サカサクラゲのように。笑)まで、諸々^^
私も写真撮ったんですけど、水槽に反射してほとんど上手に撮れてなかった。。。でもマシなのが何枚かあったので、またブログにのっけさせてもらいますね〜〜^^クニさんくらい上手だったら、きっと奇麗に撮影しはるんやろな〜〜〜!
**クロpapaさんへ**
そうなんだ〜〜〜!そうなんだ〜〜〜〜!!
もはや「日本の歴史(裏)」並みの知識をご伝授いただき、ありがとうございますっ>▽<
えへへ。またひとつ賢くなっちゃった

(こんな知識ばかり積極的に脳ミソに溜め込みたい私。)
しかしそんなビミョーに恥ずかしいお名前をつけられてしまったサカサクラゲくん。。。そりゃ、泳ぐ気力もなくして底辺でクダも巻きたくなりますわなっ>▽<
チンアナゴ、けっこうどこの水族館でも人気の子かも^^
私もよく見ますねえ♪(なのにパッと見て思い出せなかったw)
**おかみっちょんさんへ**
動物園も好きですが、ニオイと日差しがワイルドな分、水族館より気合いを入れて出かけないといけないですよねー^^(特に夏場)
その点水族館は屋内がほとんどだし、空調効いてるし、照明薄暗いし、癒し効果抜群でございますな♪
画像のタイトルのつけかた、最近やぶれかぶれになってまして(笑)。
そこを見つけて笑ってくださる方が居て、ちょっと嬉しいかもー^^
うん。毎日事件が起こるジェットコースターな毎日だったら、身が持ちませんねえ^^;
日常9:軽めの事件1くらいが一番理想的な人生かなあ?^^