おみそがまたもや、ハゲを作りました。
今度のは肩甲骨の間に、2センチ弱の細長いハゲです。
また赤くただれてたりしてたら病院に行かなくっちゃと思いましたが、今回のはハゲてるだけで、皮膚は奇麗。
ひょっとしたら、私が風邪で夜中も起きてゴーゴー咳き込む日が続いてたから、ストレスになったのかも、とも思いましたが。
(私が洗面所で咳き込んでると、おみそは扉の外で不安そうに「オワー!オワー!」と鳴き続けていたのです。)
おみそはただでさえアレルギー体質で皮膚が弱いので、この時期黄砂やら花粉やら色々空気の中を飛びまくってるし・・・皮膚を清潔に保つため、こんな物を買いました。↓
「Byo Fresh」ベランダに出した後などにこれを染ませたティッシュで小まめに拭いてやっていたところ、今現在チョボチョボおみそのおハゲにも毛が生えてきました。(私の咳もおさまってきたし・・・これのおかげかどうかはわからないんですけどね
^^;)
ちなみに、おみそのおハゲの写真を、後日自分の参考のために撮っておこうと思ったんですが、かたくなに「撮られまい」と逃げ回るおみそさんでしたので、↓
●タワーの最上部(ここに乗られると、椅子の上に乗っても私がおみその背中を覗くのは無理)に逃げるおみそ。
●テーブルの下に逃げ込むおみそ。(ここも、テーブルの足・椅子の足が入り組んでいておみそを摑まえるのは至難の技)
ハゲの写真は結局撮れずじまい。
やっぱり女子のはしくれとして、ハゲてる所を写真に撮られるのはヤだったのかなあ?^^;
スポンサーサイト
theme : 猫と暮らす
genre : ペット
2013.03.17.12:50
おみそちゃんはママしゃんを心配していたんだねぇ。
ちょうどいろんなものが飛んでくる時期と重なってしまったんだよね。
早くおはげがなおるといいね。
2013.03.17.17:46
おみそちゃん、黄砂やら花粉やら何がしかに影響があるのでしょうね~
おみそちゃんのハゲさんは結局撮れずだったのですね
こちらが撮ろう撮ろうとすると賢い子は察知して逃げるんですよね~
家のクロ姉さんは冬の間、せっせと舐め舐めしてたらお腹が
スッカリ大きく剥げてしまって~
趣味みたいで困ったものです
でも被れがないのが救いです
2013.03.17.20:51
タイトルが、『おみそ、ハゲる。』でいきなりびっくりしたよぅ~(>_<;)
でも今は、おけ毛が生えてきてるのですよね(^^)!?良かったよう~~~!
おみそちゃんのおハゲさん、注射あととかではないのですよね?
うちのクウも、前におハゲがあったと言ってた時、結局は、注射のあとだったとわかって安心しました。
おみそちゃんもそうかな~??
そうそう、nico.さんが心配されるのもわかります!
最近は、中国からのピーエム2.5?とか、黄砂とか、花粉などなど、猫さんたちの身体に心配ですよね~(>_<;)!!
私もミッフィーたちをお外にだしているからそれは心配です……(;_;)
飼い主想いのおみそちゃんと猫さん想いのnico.さん、とにかくおみそちゃんのおけ毛が生えてきたので良かったですね(*^_^*)
2013.03.17.22:14
おみぽ~ん(;_;)
nico.さんの体の心配しててハゲちゃったのかな?
でも、チボチボお毛毛生えてきて良かった(^-^)
そのミストいいなぁ~
うちの子達もベランダに出るので。
後でリンク先覗いてみよう!
おみぽん早技やなぁ(*≧m≦*)ププッ
女の子やもんねぇ~
おハゲが出来ちゃうだけでも辛いもんね。
とか言いつつ、いっちゃんママの円形、職場の人(仕切り以外の人)に見せびらかしましたO(≧∇≦)O !!
2013.03.17.22:19
おみそちゃん、おハゲがハゲしくならずに済んで良かったです.........(><)
猫って、なんか普段と違う動きすると警戒するよね!(^^;)
おみそちゃん、危機管理能力がしっかり備わってて、えらい〜〜!!(^m^)
うちは、その手のスプレーで使ってるのは『きえ〜る』ってやつです♪
2013.03.18.10:00
おみそちゃんやさしいにゃんこちゃんにゃあ!
おはげ落ち着いてきてよかったにゃあ!
お家もバッチッチ対策にクレベリンお部屋において、バイオなんだかかんだか最近お掃除の時シューした後にウィラードでふいてるよぉ。
クレベリンお風呂においたらカビにも効いてるみたいなのにゃあ!
やっぱこういうのって効果あるみたいだよね・・・
nico.おねえちゃんのお風邪もよくなってきたようでよかったにゃ!やぶ医者より効いちゃったりしちゃうのにゃあ!(* ̄m ̄)ウフッ
(* ̄m ̄)ウフッ おみそちゃん、レディのゲーハー写真なんてとられたくないもんねー!
2013.03.18.12:22
猫って、たまに禿げますよねぇ( ̄▽ ̄)
ウチも、たまに禿げてます。
その細長ーいハゲは、猫同士でじゃれあってた時にできた傷のかさぶたが取れたって感じかもですね。
ウチはよくできてますわ、そーゆーの。
まだ寒いから、少しでも毛が多い方が暖かいはず(>▽<)
フサフサと生えますように(-人-)
2013.03.18.16:27
**harryさんへ**
以前、ムツゴロウさんが「人間の咳は、動物にとってストレスに感じる」と
言ってたので・・・ひょっとして私のせい?!って思って^^;
そうそう、段々といろんな物が飛散する、ヤな季節になりましたよねえ><;
おみそのハゲ、もうちょっと治るまでかかりそうかな。
根気よく治していきます!ありがとうございます^^*
**クニさんへ**
我々人間サイズの体にだって、黄砂や花粉の影響があるくらいだから、猫の小さい体に何も影響が出ないってことはないですよね><・・・中国め〜〜〜〜!
>察知して逃げるんですよね~
そうなんですよっ!(笑)
おみそ、目やにを取ってやろうとティッシュを握りしめて近づいたり、爪切り隠し持って近づいたりすると気配でささささ〜〜〜〜っと狭い場所に逃げ込みます。なかなかの策士です>▽<なぜわかる?!
お腹、なめ過ぎでつんつるりんになっちゃう子、けっこう居ますよね。クロちゃん、奇麗好きなんだろうな。
かぶれてる、とかじゃなければ、ゆっくり焦らずに生えるの待つのが良いですよね^^
ストレス与えると余計、はえるものもはえなくなっちゃいそうだし・・・。
**おむおむさんへ**
おみそのハゲ、心配させちゃって申し訳ない〜〜〜〜^^;
んとね、おみその場合、注射は打ってないからたぶん注射痕とかじゃなさそうなんだよね。そういう風に、理由が思い当たれば安心するよね^^
毛の抜け替わる時期だし、ひょっとして自分でカイカイしてて、爪で傷をつけちゃったところがごっそりカサブタごと、取れたのかもしれないし・・・今となっては、理由を探るのは難しそう。(笑)
この時期いろんな物が飛んでて心配だよね><特におむおむさんの住んでる九州地方は中国も近いし(;;)
とはいえ、だからといって急にお外に出してあげないってなると、そのストレスで今度は猫ちゃんが体調不良になったりしたらかえって心配だし・・・。
でっかい扇風機作って、汚い物質は全部中国に送り返してやりたいね!!
**いっちゃんママさんへ**
私のことを心配して・・・と思いたいところですが、実際はどうなのかなあ?(笑)
たぶん、咳の音で自分の眠りを妨げられたりするのでストレスだっただけかも^^;
特におみその場合、夜は私と一緒に寝たいから、一人ベッドに置き去りにされることが嫌だったのかもしれません。
このミストね、これを直接猫の毛に吹きかけてお手入れできるというので、買いました^^私が買ったコレはお目目の周辺の目やにケアとかは出来ないんですけど、同じシリーズで目の周りもオッケーってのも出てたよ♪じっくり検討してみてね〜^^
いっちゃんママさん、円形ちゃん、治りつつある?(心配・・・)
そうそう、そうやってみんなに見せて笑い合うってのも、ストレスを少なくするのに良いかもね>▽<
早く治りますように♪♪♪
2013.03.18.16:35
**とろろ姉さんへ**
ほほお!
きえ〜るっていう名前のヤツかあ^^
何かの時のために覚えておきます!ありがとう♪
おみそ、危機管理能力は発達し過ぎです!(笑)
メタルギアソリッドってゆーゲーム、ダンナが好きでやってるんですけど、あのゲームの主人公以上に、おみそは敵の気配を察知するのが上手だと思う(=▽=)
おこげは逆に、もうちょっとがんばりましょうって感じかなあ^^
**GAVIちゃんへ**
お風呂場も、すぐカビがはえるよね!><;
ああいう、リビングとは隔たってる部屋のカビであっても胞子とか飛ばして体に悪影響与えてそうで・・・なんとかしたいって思ってるんだけど、小まめに掃除してるつもりでも気を抜いたらすぐはえるんだよな。。。
クレベリン、うちも試してみるね^^!ありがとう!!
私の風邪も、ようやく日中の咳が止まって来ました^^夜になるとまだ出ちゃうんだけど・・・たぶん来週いっぱいおとなしくしてれば治るんじゃないかって希望的観測をしております♪ありがとう!
**riderさんへ**
あ、やっぱりそうなんだー^^
そういうお話聞くと、ちょっと安堵します♪
私も、ふたりでじゃれてて、噛まれたのかなあとも思ったんですが、おみそがおこげに傷が出来るほど噛まれるってのはちょっと想像がつかなくって。。。(逆なら大いにあり得ます。^^;)
でも、飼い主が思ってるよりも、ひょっとしたらおこげってば、「やる時はやる」猫なのかも>▽<!
いまだに肩の間のおハゲをゆらしながら、のっしのっしと歩いてるおみそですが、掻くわけでもなく気にもしてないようなのできっとまたすぐ生え揃うことでしょう♪ありがとうございます〜^^!
2013.03.18.20:10
nico.さん大丈夫ですか?咳がひどいみたいですが心配です。どうぞお大事になさってくださいね。
おみそちゃんもどうしちゃったの〜。お母さんの体調を心配し過ぎたのかな?でも改善の気配が見えてきているのはホッと安心ですね(*^_^*) 早く生え揃うと良いですね〜☆
2013.03.18.23:12
nico.さんの風邪も、おみそちゃんのハゲも大丈夫ですか?
早く治るといいですね~。
うちのダンゴは私が咳をすると必ず私の顔を見て「にゃ~」と鳴きます。
咳がひどい時は私の体を上から押さえつけますよ(^^;
やっぱりイヤなんだな~^^;
2013.03.19.08:41
そうなんですよ。
最近、黄砂に花粉にわけのわからん物質に・・・・
目はショボショボ
咳は出るし・・・・
それも、まわりのみんな。。。
絶対、なんか、汚染されてるってきがします。
しかし、やっぱ、
はげは辛いですよね。
私もねがんちゃん、はげてるので、つらいです。
2013.03.19.09:47
お風邪まだ辛そうなのにゃあ!
ちゃんといい子でおとなでねんねするにゃ!
昨日はお誕生メッセージありがとお!o(≧∇≦)oウワアイ
とってもうれしかったのにゃあ!
Gaviちゃん20周年目指してがんばっちゃうにゃあ!
2013.03.19.11:35
この時期デリケートな子はあれこれあるみたいね。
人間だって季節の変わり目は大変ですから。
ただ肩甲骨の所なら、さらに舐めてハゲが広がる心配は少ないかも。
ハゲが広がるとデリケートな女心まで傷ついちゃうもんね。
毛も少しずつ生えて来たようだし、nico.さんの咳も落ち着いて来たようだし、
快復に向かっていて何よりです^^
2013.03.19.12:50
小さなおはげさんで皮膚が綺麗だと、逆に病院に
行くのがストレスで。。。
って考えますよね。
うちも無垢は年に数回おはげさんを作りますが、
よほど皮膚の状態がやばい!?という時以外は
病院行かなくなりました。
気にしなくなれば治りも早いですしね。
おみそちゃんも早くおはげさんなおりますように☆
2013.03.19.14:42
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013.03.19.18:29
**ネコネコさんへ**
咳、昼間は薬飲まなくても全然大丈夫になってきたんですけど、なぜか夕方近くになると出始めるとゆー^^;
理由がサッパリわからない(笑)。でも、だいぶ良くなりました♪優しいお言葉、どうもありがとうございます>▽<!
おみそのハゲの方も、ちょびっとずつシマシマの毛が戻って来てて、今はマダラ模様みたいになってます。
たぶん、「ハゲ散らかす」とゆー言葉はこういう状態を指すんだろうなあ、なんて思いながら見ております^^;
**hoppetanさんへ**
ありがとうございます〜。快方には向かってるので、全然大丈夫です^^!
hoppetanさんはその後、どうですか?インフル以来、体力回復されたかしら?
一度酷い菌に侵入されると、元通りにすっかり回復するのに時間が要りますよね。
ダンゴちゃん、咳すると鳴く・・・もっと咳すると、上から押さえる!(爆)
風邪の菌を撃退するダンゴちゃんなりのやり方なのかもしれません〜^^
たぶん、飼い主がいつもと違う様子をしてるのが、なんか不安なんでしょうね。
でも咳き込んでる時、背中をあったかい肉球が押してるの感じたら、ちょっと嬉しくて心強いかも?なんて思ってしまった〜>▽<
**徳馬さんへ**
徳馬さんのお住まいの地域は、まさに全国的に中国からのPM2.5の被害が心配されてる地域ですもんね><;
周りの人たち含め、徳馬さんも気の毒過ぎる・・・(涙)。自分の国ならまだしも、なんであんなデタラメな国の出したもんで健康被害を受けなきゃならんのじゃ!って、余計に腹立ちますよね!
徳馬さん、外出時はマスクですよ!マスク!!念入りに予防してください〜〜〜!
がんちゃん、その後どうでしょうか?少しは体、楽になったかなあ。
おハゲもですけど、治すまでに根気の要る病気だから・・・徳馬さん、がんちゃん、がんばれ!応援してるよ!!
**ふたたび、Gaviちゃんへ**
ありがとう〜〜〜^^
うん!オトナとして、色々節制して、いっぱい寝て、頑張ってなおすね〜〜♪
Gaviちゃんはウチの猫たちよりちょっぴり先輩だよね^^
その先輩のGaviちゃんが、いろんなことを乗り越えて元気でいてくれる姿は私にとっても励みになるよ!
まだまだこれから♪いっそう元気で居てね^^!!
2013.03.19.18:37
**ANKOさんへ**
ありがとうございます^^
私の咳も、おみそのハゲも、徐々に良くなってる兆候が見られます〜^^
この時期、やっぱり色々飛んでるんでしょうねえ。。。お医者さんに行っても、おみそは「たぶんアレルギー体質」って言われるくらいで、ハッキリした原因はわからないんですが、必ず季節の変わり目にハゲたり涙目になったりするんですよ(;;)
そうですよね、肩甲骨の間、猫が最も舐めにくい場所の一つかも。(笑)
不幸中の幸いで、良かった〜〜〜>▽<!
**桃とらマンさんへ**
そうそう、無垢ちゃんも皮膚弱いですもんね。(;;)色素の薄い白猫ちゃんの宿命とはいえ・・・ほんとに気の毒です。
おみそも、最初はいちいちビックリして病院に行ってましたが、最近では下の皮膚が奇麗なら清潔にして、放置して治すことにしとります^^;
おっしゃるとおりで、病院に行く方がストレスですもんねえ。
ありがとうございます^^
がんばって、ゆっくりのんびり、治していきます〜〜♪
2013.03.20.07:56
そりゃ女子はハゲ見られたくないでしょー。(>▽<)
つむじのあたりが。。。 って 何か被るワケにいかないしねー。
レディース・ニャデランス とか ないし。。。
でも生えてきたんなら めでたし!めでたし!!
さて、そのスプレイ液は もしもニャンコが舐めたりしても平気?
さっちーも週1くらいで服を着替える時 ふいてやったりするんだけど
なんかもっとイイものないかなー って思ってるのよー。。。
2013.03.20.10:33
ありゃ~、おみそちゃん、ハゲができちゃいましたか。
でも、治りつつあるようで、安心しました。
nico.さんの目論見は、しっかり感知されてる~
きっと、いつもと違う気配を感じるのでしょうね。
こんどは「平常心、平常心」と三度唱えてから、アタックしてみてくださいね。
2013.03.21.07:12
おみそちゃん、どうしたんでしょうね?
でもこまめに拭いてあげた結果、生えてきたって事は
やはり空中の物が影響してるのかな?
それとも、やはりおかーさんのことが心配なのか?
写真撮らせてくれないって、おみそちゃん、やはり
きにしてるんですかね~?可哀想に・・。
花粉症の方も多いから、早くこの時期が過ぎればいいですね。
2013.03.21.17:25
**おかみっちょんさんへ**
レディース・ニャデランス、あったら面白いだろうなあ(笑)。
特にさっちーやおみそみたいに柄が入ってるニャンコは柄をうまいこと合わせないといけないから、けっこうコスト高そうだ^^
このスプレー、にゃんこが舐めても大丈夫です。アルコール成分が入ってないのでシミシミしないので、被毛ケアにもなるって書いてありましたので^^(ただ、炎症のある箇所は避けてくださいって注意書きがあります。)私のは「お耳のケアにも大丈夫」止まりなんですけど、同じシリーズで目の周りのケアもできる、より優しいヤツもありましたよ〜。
さっちーも肌デリケートですもんね。色々考えちゃいますよね(;;)
あ、私の以外にも↑とろろ姉さんのコメントで情報いただいてる「きえ〜る」ってヤツも、かなり猫に優しそうです^^*色々比べて、ご検討ください♪
**クロpapaさんへ**
はい^^
昨日もダンナがおみそのハゲチェックして、「だいぶはえてきてるやん」って言ってました〜。まだまばらですが、皮膚のトラブルとかでは無さそうです。
やっぱり、自分でひっかいたか、おこげに引っ掻かれたのかなあ^^;
平常心!
これがなかなか難しい。(笑)
最近では「フンフンフン〜〜〜〜♪」って鼻歌うたいながら、爪切りバサミやら目やにを取る為のティッシュやらを後ろ手に隠して近づくようにしてるんですけど、それでもやっぱり、不穏な空気を醸してしまうようで。
見破られちゃうんですよ〜〜〜^^;
**ちょこさんへ**
んー、ハッキリした原因は結局わからずじまいだったんですが^^;
いずれにせよ、皮膚が奇麗で、今毛も順調にはえてきたので良かったです〜。
私の咳が原因だったら、なんか申し訳なかったなあ〜〜なんて思ったり。
うちの猫たち、図々しいようで変なとこデリケートなので困ります^^;
おみそ、自分の背後に私が回り込むと不穏な空気を察知して逃げるんですよ。
小さい頃からそうやって飼い主が近づく時は目薬とか爪切りとか、ろくなことされないって学習してしまったようです。
この時期、花粉症の人は本当に気の毒ですよね!ゴールデンウィークくらいまで続くっていうし。。。
黄砂とかPM2.5とか、色々飛んでるから、もはや花粉症じゃない私もオチオチ安心してられません(;;)